ビー兵のゆるっとブログ

サラリーマンならではのマイルとかポイントを貯める工夫やら 趣味のアウトドアギアの紹介などなど

【入場規制中】ディズニーランドに行ってきた!!

こんにちは!

ビー兵です。

 

先日ディズニーランドに行ってきました。

超久しぶりに行きましたがやっぱり楽しいですね~^^

 

我が子はまだまだ小さいのでほとんどのアトラクションに乗れず・・・

また連れて行ってあげる事にしましょう。

 

さて、ディズニーランドも入場を規制しており、"ランド"と"シー"それぞれ5,000人ずつという事でした。

いやー、見た事無い程ガラッガラでしたね(笑)

非常に快適に楽しめましたが、いつも混んでいるディズニーランドが空いてるっていうのはとても変な感じでした・・・

f:id:liberalyman:20210520182804p:plain

 

思ったよりはしゃいでしまって、義理の両親に我が子を預けてまでスプラッシュマウンテンに乗ってきました^^

で、下りた後に撮られた写真確認するじゃないですか!

カメラ持ってワクワクして見に行ったんですけど、探し回ってもないんですよね~

どうしたもんかと思って、端からじっくり見ていたら。。。

え、撮り損なってる?(笑)

そんな事もあるんですね。

f:id:liberalyman:20210520181919p:plain

 

 売上大丈夫?

平常時のキャパシティは、ディズニーランドが65,000人。ディズニーシーが45,000人という事なので、キャパの10%程の集客をしている事になります。

こういう時に売上大丈夫なのかな?って考えちゃうのはやはりサラリーマンの職業病ですね(笑)

 

チケット収入

平均60%程の稼働率で集客があるとすると、2つのパーク併せて平均60,000人の集客。

チケット代8,200円(平日料金)だとすると、

8,200円 × (60,000 - 10,000人) = 410,000,000円!(4億1千万円!)

 

一日あたりの売上がこんなに凹む事になります・・・

更にお土産モノやフード・ドリンクなど集客落ちれば落ちる程マイナスになっていくという・・・

地獄ですね(*_*)

 

決算書

先月末に発表された決算短信を見てみると・・・

やはりかなり厳しそうです。昨年と比較すると下記の通りです。

売上:170,581百万円 (約2,900億円の減収) →1日あたり約8億円の減収

経常利益:▲49,205百万円 (約490億円の赤字)

 

去年1年がこんな状況だったら、普通の会社なら潰れちゃいますよね。

でもディズニーリゾートを運営する㈱オリエンタルランドはスゴイんですね~

現金を2,000億円弱もお持ちとの事です!

 

経常利益が490億円の赤字という事なので、単純計算であと4年間はこの状況でも持ちこたえられそうです!

いやー、スゴイ!!

 

興味のある方はリンクを貼っておきますので、こちらからご覧ください。

www.olc.co.jp

 

我が子の紫外線対策

晴天だったこの日は日差しも強く、まだまだ小さい我が子には紫外線は大敵。

赤ちゃん用のカバーを初めて使用しましたので簡単にレビューします。

ノースフェイス THE NORTH FACE ベビー サンシェイドブランケット Baby Sunshade Blanket ホワイト NNB22012 W

価格:7,344円
(2021/5/20 18:35時点)

ノースフェイスのベビーサンシェイドブランケットです!

写真撮り忘れちゃったので公式ショップから画像をお借りしましたが、抱っこ紐使用時もベビーカーに乗せている時も赤ちゃんを紫外線から守ってくれる優れものです。

生地もメッシュ状になっていて、熱がこもってしまう心配もありません。

 

装着も簡単で左右のクリップで抱っこ紐やベビーカーに固定するだけです。

下は袋状になっていて、足を入れてもいれなくても使用出来ます。

状況に応じて使いやすいです^^

 

 

私は白を使っていますが、画像は色違いのネイビーカラーですね。

どちらの色にするか迷ったのですが、より我が子が暑くなりにくいホワイトを選択しました。

満足しているのですが、唯一デメリットがあるとすれば、白の反射が凄くてサングラスなしだとちょっとまぶしいです(笑)

逆の発想でレフ版効果が期待出来るとも言えますが・・・

 

f:id:liberalyman:20210520183736p:plain
f:id:liberalyman:20210520183720p:plain
出典:GOLDWIN WEBSTORE

 

皆様も是非この夏検討してみてはいかがでしょうか?

ではまた!

 

医療保険は不要? 公的保険でどれだけ対応出来るか試算してみた!

こんにちは!

ビー兵です。

 

毎月・毎年の大きな支出となっている保険ですが、それって本当に必要なの?って思う時ありませんか?

 

テレビを見てると必ずと言っていい程保険のCMやってますよね?

都会の大きいビルは保険屋の持ち物だったりする事多くないですか?

それって本来は不要であるはずの保険料を我々が支払っているという事に他ならないと思っています。

少し性格歪んでいますかね・・・(笑)

 

とは言え、歪んでいようがいまいが、不要な保険には入る必要がないと思っています。

 

試算してみた結果、私(家族)には医療保険は"不要"という結論に至りました!

結論に至った理由をご紹介していきたいと思います。

 

目次

 

高額療養費制度

高額療養費制度とは、医療機関や薬局などでの支払いが、ひと月で上限金額を超えた時に超えた金額を支給してもらえる制度です。

 

上限金額の計算方法(69歳以下)

年収~370万円の場合

57,600円(自己負担比率5.8%)

 

年収370万円~770万円の場合

80,100+(医療費総額-267,000)×1%)

例)医療費100万円だと、自己負担額87,430円(自己負担比率8.7%)

 

年収770万円~1,160万円の場合

167,400+(医療費総額-558,000)×1%

 例)医療費100万円だと、自己負担額171,820円(自己負担比率17.2%)

 

年収1,160万円以上の場合

252,600+(医療費総額-842,000)×1%

例)医療費100万円だと、自己負担額254,180円(自己負担比率25.4%)

例)医療費1,000万円だと、自己負担額344,180円(自己負担比率3.4%)

 

住民税非課税者の場合

35,400円(自己負担比率3.5%)

 

年収が高ければ高い程自己負担比率があがる事になりますが、医療費が上がれば上がる程自己負担比率は下がっていきます。

要するに、自分の年収をしっかり把握しておけば、医療費がMAXどれだけ掛かるかが把握出来るという事です。

把握が出来れば、今度はそのリスクに対してどう備えていくかを考えていけばいいですよね!

 

但し、この医療費には、食事代・差額ベッド代などは含みません。

要するに、ベッドをアップグレードした場合や病院食は医療費としてカウントされませんよ~っていう事です。

入院してなくても食事はするし、ベッドは贅沢を言わなければアップグレードする必要はないですもんね^^

 

また、今回は触れませんが、この高額療養費制度で医療費負担を更に下げられる場合があります。

こちらはまた後日紹介していきます。

 

医療費控除

医療費控除とは、1年間(1月1日~12月31日)で世帯全体の医療費が10万円を超える場合、確定申告で所得税が軽減される制度です。

先に紹介した高額療養費制度との併用も可能です。

※保険金や高額療養費制度で補填された部分は差し引く必要があります。

 

控除額は下記リンクで計算出来ますので利用してみてください!

 

www.hahoo.jp

 

傷病手当金

 病気で3日以上連続で休んだ場合、4日目から支給される手当です。

支給額は、[過去12か月の標準報酬月額の平均] ÷ 30(日) × 2/3

おおよそ月給の2/3くらいがもらえると思ってください。

 

また、傷病手当金は非課税所得なので税金も引かれません。

手取りとしては仕事している時から10~20%くらい少なくなる計算です。

※おおよそです。

 

 

医療保険の掛け金

仮に40歳の方で、入院給付を日額1万円・終身保険で見積もりをすると年間およそ5万円の掛け金になります。

これに先進医療保障やがん保険もプラスすると、およそ倍の10万円程の掛け金が必要となります。

 

しかも、これって通院の時は保険使えません・・・

使えるものもある様ですが、その分もちろん掛け金があがってしまいます。

 

皆様、医療保険料はいくら払っていますか?

 

 我が家の場合のシミュレーション

・33歳

・年収370万円~770万円の範囲

 保険料概算

入院給付:1日1万円

手術給付:10万円(入院中) or 5万円(外来)

この条件で試算すると、おおよそ年間4万円。

 

がん保険・先進医療保険も付帯すると約8万円。

んー、高い・・・

 

病気になった際の治療費・入院費(概算)

肺炎に掛かり、1か月半の期間を掛けて集中治療室で治療したとしましょう。

入院費・治療費で1か月あたり200万~300万円掛かります。(医療費総額)

1か月半で多めに見て450万円。

因みに、入院の平均日数は30日くらいだそうです。

 

高額療養費制度を活用すると、

80,100+(4,500,000-267,000)×1%) = 122,430円

これに食事代(病院食)や諸々雑費が掛かってきますが、20万円までの範囲では収まるでしょう。

 

更にこの負担額で10万円を超えた分は医療費控除が活用出来るので、確定申告により還付されます。

日本の保険制度って素晴らしいですね~^^

 

保険の掛け金と治療費のバランス 

保険の掛け金:4万円(8万円)

治療費自己負担:20万円

 

こう見るとどうでしょう?

5年間ごとに大きい病気をしたとしても医療保険に加入しているのと変わりません。

がん・先進医療保険に加入していれば2.5年という短いスパンになります。

 

健康でいればいるだけで、保険金としてただただ飛んで出て行ってしまっていただけのお金が浮いてくるんです!

それに、不幸(病気やケガ)になる事を考えてお金を毎月(毎年)払っていくのって嫌じゃないですか?

私はなんかいつか本当に病気になってしまいそうな気がしてきてしまいます・・・(笑)

 

生活防衛資金の蓄えのすすめ

我が家では病気やケガに備えて貯蓄をしています。

具体的には1年間働かなくても生活出来る金額(300くらい)です。

こういったお金があればいざという時の医療費もとりあえず払えます。

逆にこれがないと医療保険なしではちょっとキツイかも・・・

 

まとめ

医療保険はいらない!!!

但し、生活防衛資金(医療費として使えるお金)がない方は最低限の医療保険はあっても良いと思います。

また年収によっても医療費負担が変わってくるので試算してみてください!

 

がん保険や先進医療保険についてはまたの機会に書きたいと思います!

ではまた。

 

迷ったらこれ!レインジャケット3選!!(GORE-TEX編)~防水とは何かの解説付き~

こんにちは!

ビー兵です。

 

私はアウトドアが好きで、登山・キャンプ・スノーボードバックカントリーもやります)など通年楽しんでおります。

まだまだ小さい我が子にも色々教えていきたいな~と、遊びに行く度に子供との楽しい時間に考えを巡らせてます・・・(笑)

 

さて、天候が安定しない春ですが、温かくなってきてアウトドアの遊びに出掛ける方も増えてきましたね。

キャンプは空前の大ブームになっていますので、新たにアウトドアを始められる方も多いと思います。

自然から身を守ってくれる衣類はかなり大事だと思っていますので、私の小さい声ながら防水素材の仕組みとおススメの防水ジャケットを紹介していきますのでお付き合いください!

 おススメ商品は春夏向けで書きますので、時期が来たらまた秋冬向けの生地を書いきたいと思います^^

 

目次

 

防水ジャケットの構造

防水素材の衣類は「外側から濡らさない」事と「内側から濡らさない」事が両立されている事が絶対条件となります。

それってどういう事?って思う方も多数だと思いますので解説していきます。

 

外側から濡らさない

これは雨や雪や水しぶきなどを外側から侵入させないという意味です。

これで濡れてたら全く意味ないですよね(笑)

 

「外側から濡らさない」→「どれだけ水が入って来ないか」の指標を"耐水圧"と言います。

 

外側から濡らさないだけであれば、ゴム素材とかビニールも優秀な素材という事です。

じゃあビニールカッパでいいじゃん!って思った人もいるかと思いますが、「内側から濡らさない」の解説でビニールカッパじゃダメな理由をご紹介します。

 

耐水圧

どれだけ水が入って来ないかの指標です。

正確には、どれだけ水圧を掛けられて耐えられるかという事です。

 

単位は mm/cm2

 

これだけだと意味不明ですよね(笑)

要するに、1cm×1cm(1平方cm)の生地に水を何mm積み上げられるかという事です。

例えば、20,000mm/cm2であれば、1平方cmあたり20m(20,000mm)以上水を積み上げると水が漏れてしまう事になる訳です。

 

難しく言いましたが、簡単に言うと数値が高い程「外側から濡らさない」力が強いという風に理解しておいてください。

因みに、布の傘の耐水圧の目安は大体600~800くらいです。

 

内側から濡らさない

これは内側から出る水分=汗で濡らさないという事です。

汗は肌や衣類から蒸発していって乾きますが、その時に来ているモノが邪魔をしてしまうと衣服内の湿度がドンドンあがっていってしまいます。

湿度があがり過ぎてしまうと、気体になった汗が液体=水に戻ってしまいます。これが「内側から濡れる」という事です。

 

これを防ぐ為には、蒸発した汗が外に出て行けばいい事になります。

 

防水素材は、水(液体)の分子は通さず、蒸気(気体)は通す程の小さい穴が無数に空いています。

イメージとしては、テニスラケットが防水素材だとすると、テニスボールが液体でビーズが気体みたいな感じです。テニスボールはもちろんラケットを通らないけどビーズはスカスカに抜けていきますよね?

目に見えないところで同様の事が起こっています。

 

気体になった汗(蒸気)がどれだけ抜けていくかの指標を透湿性と言います。

 

透湿性

 単位は g/m2

 

こちらもこれじゃあ意味分かりませんよね(笑)

 

1平方m当たり何gの蒸気を24時間の間に通過させられるかの指標です。

これでも意味分かりませんね(笑)

 

これも「数値が大きければ大きい程良い」ぐらいに覚えておいてください。

ゴムやビニールなどはこれがほぼ"0"なので、内側からびちょびちょになってしまいます。

耐水圧が高ければ良いという訳ではないのはこういった理由からです。

 

GORE-TEX®

GORE-TEXは耐水圧が高く、透湿性も高いという優れた素材です。

 耐水圧も透湿性を公表はされていませんが、

耐水圧:20,000~50,000mm/cm2

透湿性:30,000~60,000g/m2

と言われています。

幅があるのは製品によって特性が違うので製品ごとそれぞれ違います。

 

また、GORE-TEX®はePTFEという被膜を中間層としているのが特徴です。

PTFE(いわゆるテフロン。フライパンに使われてるあれです。)を伸ばして作られるこの素材はアメリカにあるGORE社が開発したものなので他では使えません。

人工血管や電線を覆う被膜など幅広い分野で活躍している素材です。

 

 

ここまで長々と防水素材の仕組みとGORE-TEX®の優位性を紹介してきました。

ようやく商品紹介を行っていきます。

 

 

THE NORTH FACE クライムライトジャケット

ザ ノースフェイス THE NORTH FACE ジャケット メンズ クライム ライト ( Climb Light JKT 2021春夏 ナイロンジャケット JACKET JAKET パーカー マウンテンパーカー マンパー MOUNTAIN PARKA ゴアテックス GORE-TEX NP12003 ザ・ノース・フェイス )

価格:33,000円
(2021/5/11 22:28時点)

 

特徴

GORE-TEX®3層

表地、防水膜、裏地の3層構造です。

防水膜をしっかり挟み込むことで耐久性も高い構造です。

 

・日本企画

日本で販売されているTHE NORTH FACEは日本で企画されている商品が多いです。

欧米で企画された商品は欧米人の体型に合わせて作っている為、アジア人の体型には合わない傾向が強いですが、THE NORTH FACEの商品はその心配がいりません!

 

・耐久性が高い

Micro Grid Backerを裏地に採用する事で、防水ジャケットに有りがちな裏地のトラブルが起こりにくいメリットがあります。

洗濯などメンテナンスをしっかりしていけば長く使用出来ます。

 

素材

20デニール GORE-TEX Micro Grid Backer(3層)

295g(Lサイズ)

 

裏地にMicro Grid Backerを採用しており、耐久性をあげています。

Micro Grid Backerを採用すると生地全体が固くなりがちだが、表地を20デニールと細目にする事で生地全体をしなやかに仕上げている。

 

個人的には、価格・品質など総合的に考えて一番おススメの商品です!!

 

Patagonia カルサイトジャケット

特徴

GORE-TEX®2.5層

表地、防水膜、防水膜保護コーティング

裏地はなくコーティングが施されています。

コーティングの部分を0.5と表現している為、2.5層と表記される事が多いです。

 

・透湿性が高い

裏地ではなくコーティングにしている分、透湿性はあがります。

汗っかきの方や活動量の多い方にはおススメです!

 

・USA企画

こちらはUSA企画の為、サイズ選びに注意が必要です。

着丈の短さ・袖丈の長さは特にチェックする必要があります。

 

・環境配慮

リサイクルポリエステルで作られた商品です。

また、Patagoniaブランドは売上の1%を環境の為に使用するというポリシーがあります。共感する方は購入するという形で賛同するのもありかもですね!

 

素材

75デニール GORE-TEX PACLITE(2.5層)

411g(USA Lサイズ)

 

表地は75デニールを採用しているのでかなりしっかり感がありながら、裏地のPACLITEコーティングでバランスが取れている商品です。

 

THENORTHFACE クラウドジャケット

ノースフェイス クラウドジャケット メンズ THE NORTH FACE Cloud Jacket NP12102 トップス アウター ジャケット シェルジャケット 防水 キャンプ アウトドア 【正規品】

価格:26,400円
(2021/5/11 22:33時点)

特徴

・ GORE-TEX®2.5層

表地、防水膜、防水膜保護コーティング

裏地はなくコーティングが施されています。

コーティングの部分を0.5と表現している為、2.5層と表記される事が多いです。

 

・透湿性が高い

裏地ではなくコーティングにしている分、透湿性はあがります。

汗っかきの方や活動量の多い方にはおススメです!

表地が50デニールを採用しているので3選の中では1番透湿性が良いです。

 

・日本企画

日本で販売されているTHE NORTH FACEは日本で企画されている商品が多いです。

欧米で企画された商品は欧米人の体型に合わせて作っている為、アジア人の体型には合わない傾向が強いですが、THE NORTH FACEの商品はその心配がいりません!

 

・安い!

GORE-TEX®のこのクオリティの商品がこの値段で買えるのは非常に嬉しいですね。

ワークマンとかと比べちゃうと高く見えがちですが、GORE-TEX®製品は洗濯などメンテナンスをすれば長期間着られるモノなのでトータルお得だと思います。

 

素材

50デニール GORE-TEX PACLITE(2.5層)

355g(Lサイズ)

 

先に紹介したPatagoniaのカルサイトジャケットと同様の生地ですが、こちらは50デニールの表地を採用しており、カルサイトジャケットより軽くしなやかなのが特徴です。

 

まとめ

 防水とは、外側からも内側からも濡らさない事が必須条件。

その中でも、GORE-TEX®を使ったレインジャケットは非常に優れておりおススメ!

 

皆さんもGORE-TEX®のレインジャケットを手に入れてアウトドアに出掛けましょう!!

ではまた。

 

 

ANAマイルを貯めるコツ紹介します! 厳選カード2選!!

こんにちは!

ビー兵です!!

 

サラリーマンになってからマイル貯めるのが楽しくて完全にハマっています。

とはいえ、マイルを貯める為に無茶苦茶な時間をつぎ込んでいる訳ではありません。

 

一部の記事など見ていると、ポイントサイト経由でクレジットカードの申し込みをしまくってしまくって、貯めたポイントを「こういうルートで変換していきます!」みたいな。

 

あれ苦手なんですよね~(笑)

 

そもそもめちゃ手間掛かるし、ホントはやっちゃいけない事な気がしたり・・・

全然気乗りしません。

 

自分が行っているのは、普段の買い物とか旅行だったり、出張で使う経費の精算を工夫して行っていくというものです!

工夫するだけなのでほぼ手間なしですよ!!

 

是非皆様もマネしてみてください。

 

 

それでは、今回はカードの紹介から行っていきたいと思います。

 

目次

 

ANAアメリカン・エキスプレス®・カード(一般)

f:id:liberalyman:20210511134546p:plain

出典:ANA

私はこれをメインに使ってます。

 

1.ポイント還元率

100円=1ポイント=1マイル

還元率は1%です。

 

少ない様に感じるかもしれませんが、年会費無料だったり1万円行かないくらいのカードの場合は0.5%のカードが多いので比較的還元率は高いです。

ゴールドカードやプレミアムクラスのカードの還元率は大体1%ですね。

 
2.年会費とのバランス

年会費:7,700円(税込み)

 

還元率の項目で紹介しましたが、このクラスのカードで還元率1%はあまりありません。

カードの年会費を払った事が無い方には免疫がないかもしれませんが、


3.カッコよさ

 なんと言ってもAMEXブランドのカッコよさ!

カードのデザインはもちろんの事ながら、AMEXを持つ優越感がありますね(笑)

 

カッコいいだけではありません!

AMEXは限度額の設定がかなり高いので高額な支払いにも使えちゃたりします。

 

私は一昨年に結婚式を挙げたのですが、支払いは全てこのカードで行いました!

300万円くらいの支払いだったので、これだけで30,000マイルが貯まった計算になります。

 

結婚式場選びもカードの支払いが出来るかどうかも、選択条件の1つにしてもいいかもしれません・・・(笑)


4.飛行機によく乗る人は更にプラス!

 飛行機に乗る事が多い人は更にプラスになります!

特に経費を使って飛行機に乗れる人はラッキーです。

 

ANAの航空券をこのカードで決済すると、100円=2.5マイルになります。

また、もちろんですが搭乗した事によるマイル積算されますので、カード使用分+搭乗マイルが付加されます。

 

会社の経費を使いつつマイルもバンバン貯まるのは快感です(笑)

私も飛行機移動の出張が多いので、このカードを使用する事にした決め手の1つでもあります。

 

また、飛行機にかなり乗る方はANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カードがおススメです。

比較記事はまた後日書きたいと思います。

 

 

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

f:id:liberalyman:20210511134703p:plain

出典:ANA

私はサブ的に使っているカードです。

飛行機に乗る機会があまりない方はこちらをメインにしていいと思います!

 

1.年会費の安さ

年会費:2,200円(税込み)

年会費を取る航空会社系のカードとしてはかなり安い設定です。

これはかなり魅力的です。

 

また、更新時には1,000マイルがプレゼントされます。

マイルは1マイル=2~3円の価値があると言われていますので、このプレゼントマイルだけで元が取れる計算となります。

 

還元率は1,000円=1ポイント=5マイル

実質0.5%となります。

 

2.PASMOとの連動

このカードにはPASMO機能が付加されており、「メトロポイント」も貯まります。

よって、このカードは、マイル・カードポイント(Oki Dokiポイント)・メトロポイントの3つのポイントが貯まります。

 

メトロポイントは定期券の購入時・メトロ乗車時・メトロ内の店舗や自販機での買い物で貯まっていきます。

 

残念な点としては、メトロポイントは100ポイントで90マイルになってしまいます。

 

・定期券購入

メトロポイント:1,000円につき5ポイント(マイル還元率0.45%)

Oki Dokiポイント:1,000円につき1ポイント(5マイル換算)(マイル還元率0.5%)

合計マイル還元率0.95%

 

定期券購入はまとまった金額になる事が多いと思います。

メトロ内の定期券を常に使用している方はかなりお得です!

 

・乗車ポイント

平日1乗車ごと:5ポイント(4.5マイル)

休日1乗車ごと:15ポイント(13.5マイル)

※定期区間は除きます。

 

私は仕事で都内を電車で回る事が多いので出来るだけメトロに乗る様にしています(笑)

平日は結構乗るので意外と貯まるんですよね~^^

休日によく遊びに出ている方や生活圏の方もかなりおススメです!

 

3.マイル還元率をあげられる

上記で紹介してきたマイル還元率は、Oki Dokiポイントからマイルに替える際に「5マイルコース」時の場合の還元率となります。

実は別途5,500円(税込み)を支払う事で「10マイルコース」に変更する事が出来ます。

 

年会費2,200円+10マイルコース5,500円=7,700円

で還元率1%のカードに変身しちゃうんですね~

 最強ですね!

 

しかも、マイルに替えない年は年会費2,200円のみで済むのでかなりお得にマイルを貯める事が出来ます。

 

 

まとめ

・飛行機にコンスタントに乗る人は、ANAアメリカン・エキスプレス®・カード(一般)がおススメ!!

 

・飛行機にあまり乗らない人(陸マイラー)はANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)がおススメ!!

 

 

是非皆様もマイル生活を楽しんでくださーい^^

ではまた。